教科書magic!Part3  前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2024/04/05
勉強法

こんにちは🌞

🔥超集中空間プロデューサー🔥

慎塾 塾長の喜田慎吾です。


『国語 現代文の読み方勉強会』のご案内はコチラ↓

『新中1 中学でいいスタートを切るための勉強会』

のご案内はコチラ↓

『4月体験授業』のご案内はコチラ↓



教科書を効果的に使うための方法

第3弾です。


慎塾ではテスト対策をやるとき、

大量演習を行います。


スゴイですよ


その時に、教科書を使っている生徒が

2人いたので紹介します。



1人は教科書を読んで、

教科書の問題をやるんです。


もう1人は、まず解いて、

間違ったら教科書で調べるんです。


うーん…

どっちがいいんでしょうか?


何でもそうですが、

見ながらやるのは成果が出にくいですね。


教科書を見てから、教科書の問題をやると

出来ちゃうんですよ。


今、確認したばかりですからね


しかし、後日やってみると

できない問題が結構出てきますね~


でも、

問題を解いて間違ってから読むと、

何を読むって決めてから

教科書を使えるんです。


そう、

目的をもって教科書を見ることが

できるんです


結論としては、

どちらもありなんですが、

教科書読む⇒インプット

だけではなく、必ず

問題を解く⇒アウトプット

をする。


そうすることで、

相手に説明できるくらいの

深い理解ができるようになっていきますよ  

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG