勉強の『勝利の方程式』Part2 前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2022/03/24
勉強法モチベーション

新中1~3春期講習受付中

https://maebashi-shinjuku.jp/blog/2022-spring-class-jh 


新高1~3春期講習受付中

https://maebashi-shinjuku.jp/blog/2022-spring-class-hs


新小4~6春期講習受付中

https://maebashi-shinjuku.jp/blog/2022-spring-class-es

勝利の方程式とは…

勝利の方程式

こんにちは。

超集中空間プロデューサー

喜田慎吾です。


勉強における

勝利の方程式

のお話です。


やる気と方法は

8:2


ということは

勉強の方法だけ知っていても

成績は上がりません。


勉強は量が大事!

いやいや勉強は質が大事!

などなど言われますが、

どれも大事です。


勝利の方程式は

勉強の質×勉強の量×やる気

です。

なぜやる気が大事なのでしょう?

なぜ、やる気が一番大事なのでしょう。


勉強の質を考えてみると

時間とやるべきことを決めて

勉強することで

効率をぐっと上げることができます。


勉強の量を考えると

コレは単純に大量に演習を行うことです。

分かったことを出来るに変えるためには

演習量は絶対に必要です。


しかし、この2つは限度があります。

勉強をしたら質と量が

0になることはありませんし、

無限に伸びていくことも

考えにくいですね。


ではやる気はどうでしょう。

やる気は無限大!

あなたはこんな経験を

したことはありませんか?


みんなで遊んでいたら

気づいたら暗くなっていた。


ゲームをしていたら

YouTubeを見ていたら

あっという間に2時間も過ぎていた。


そのときのあなたの気持ちはどうでしょう?


遊ぶこと

ゲームをすること

YouTubuを見ること

に全力で集中していますよね。

他のことは全く目に入らないくらいの

集中力です。


これと同じことが

勉強で起こせたらどうでしょう。


慎塾の生徒に聞いてみたら

気づいたらももうこんな時間?

という経験をしたことがある人が

結構いましたね。


そんなやる気にあふれた状態で

勉強したときは

効果も絶大だそうです。


逆に

親に勉強しろと言われたとき

などはやる気0


そんな時は効果は

ものすごい低いそうです。


勝利の方程式は

やる気と質と量のかけ算です。

質と量は0になることはないですが、

やる気は0になることがあります。

そんな時は成果も0になってしまいます。


やる気は無限大に大きくなっていきますので

効果はどんどん高まっていきます。

やる気は自分で上げろ!

やる気には

自燃性他燃性があります。


自燃性のやる気

自分で火をつけることが出来るやる気

他燃性のやる気

人に火をつけてもらうやる気

です。


他燃性でないと火をつけられない人は

誰かいないとやる気になれない。

これでは

勉強の効果を上げるのは

難しいですね。


自燃性のやる気を持っている人は

いつでもどこでもやる気を出せます。

勉強の効果を上げることが出来ます。


ですので自燃性のやる気を

身につけたいですね。


そのために私の場合は

自分でやる気を出すルーティーン

を作っています。


簡単です。

今日やると決めたことを

全部書き出すのです。


普通に考えたら

全部こなすのはちょっと難しいくらいの量です。

なぜそんなことでやる気が出るかというと

書き出したことをピーッと消すのが

たまらなく好きなんです。


オレやりきったぜ!

そんなオレってすごい!


と自分で自分をべた褒めします。


コレはあくまで私の例ですが

あなたもあなたのやる気を

ぐいっと上げる方法を

見つけておくことをお勧めします。


勉強の勝利の方程式=やる気×質×量

です。


自然性のやる気を身につけ、

最大の効果を出しながら

勉強していきましょう!

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG