≪国語≫読解のポイントは接続詞 前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2022/06/17
国語
まとめ

慎塾の開校10周年イベント受付中です。

小4~6、中1~3、高1~3 6月体験授業 受付中


中1~31学期期末テスト無料対策 受付中


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こんにちは。


今日、鎌倉中の生徒から

修学旅行のお土産をいただきました。

「楽しかった~」

といっている姿を見て

コチラまで嬉しくなった

超集中空間プロデューサー

慎塾 塾長の喜田慎吾です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて、

期末テストが近づいてきましたね。


テストで目標点を取るためには

正しい勉強法が必要です。


勉強方法やマインドセットについて

お話ししていきます。


金曜日のテーマは

「国語の勉強法」

です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


先週の国語の話で

逆説の接続詞に注目!

というお話をしました。


今回は

補足説明の接続詞

です。



「補足説明って何?」

「すなわち」「つまり」「要するに」

とかが補足説明の接続詞です。


個人的な意見ですが、

この接続詞って

回りくどい人はよく使いますよね~


塾講師は多いですよ~

「彼は私の兄の息子、すなわち従兄弟です」

とか

「日本の代表的な山、つまり富士山は…」

とか…


うーん、相変わらず、例が上手くない


「A、すなわちB」や「A、つまりB」は

A=Bの関係なんです。


「そんなの当たり前でしょ」

そうですよね~

でも、けっこう読めないんですよ。


では、筆者はAとBのどっちを言いたいの?


答えはBですよね


あえて言い換えているのですから

筆者はBを言いたいのです。


ココに印をつけると、

強調したいことは何なのか

分かって読むことができますよね


補足説明の接続詞にグリグリ〇を付けて

その下の文に線を引くと

読みやすくなりますよ

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG