≪英語≫英作文で計ってみよう! 前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2022/06/13
勉強法


慎塾の開校10周年イベント受付中です。

小4~6、中1~3、高1~3 6月体験授業 受付中


中1~31学期期末テスト無料対策 受付中


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こんにちは。


今日は午後から中2保護者様と面談し、

お悩みを聞いていたら

「アレも出来る」「コレも出来る」

とアイデアが出てきて

やっぱり話を聞くことって大事だなぁ

と思っている

超集中空間プロデューサー

慎塾 塾長の喜田慎吾です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて、

期末テストが近づいてきましたね。


テストで目標点を取るためには

正しい勉強法が必要です。


勉強方法やマインドセットについて

お話ししていきます。


月曜日のテーマは

「英語の勉強法」

です。


前の記事はコチラから↓


6/6『≪英語≫単語練習で腕の筋肉をつけない!』

5/30『≪英語≫英語は言葉だから使えてナンボです。』

5/23『≪英語≫難しくなったってどうってことはない!』


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


「さぁ、単語も分かって文法も分かれば

英作文もできるはずだー」

と始めてみると、

「あれ違う…」

「これも違う…」

「単語まで間違えてる…」

なんてことになりがちです。


言葉って難しいですね。


日本語でも同じじゃないですか?

難しい漢字やことわざや慣用句を覚えても

いざ作文で書いてみよう!

となると、

「うーん、書けない」


理由は簡単!

使ってないからです!



単語が分かっても

使ってみないと使い方は分からないものです。


慎塾の塾生で

not only A but also B

を初めて知った中3生が、

その日のホームルームで

“今日上手くいったこと”を

英語で書いてました。


内容も使い方もメチャクチャでしたが、

使ってみないと

メチャクチャになるかどうかも

分からないんです。


しかし、いきなり「使え!」と言われても

なかなか使えないので、

こんなことをお勧めしています。


教科書を全訳する

その訳を見て英文を自力で書いてみる。


穴埋め問題も並び替え問題も

日本語以外何も見ないで文を書く。



「見ないで書いて」と言うと、

なかなか書けないものです。


だからこそ、見ないで書くんですね。


そうすることで、書けない原因が

文法なのか

単語なのか

はたまた、まったく分かってないのか

はっきり見えてきますよ。

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG