《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part6 ~勉強法~  前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2023/08/10
高校入試
勉強

慎塾では6月に


高校入試情報会Part1


を行いました。



そこでは、


教科の分析や受験マインドについて


お話ししました。


ブログを読んでくださる皆さんに


その内容についてお話しします。



情報を持っているだけで


行動しないのでは


あまり効果はありませんが、


持っていないと判断が甘くなります。



ぜひ、読んでみてくださいね。



今日は『理科の分析』です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


Part1では「理科の大問1は満点を狙える!」

『《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part1』


Part2では「『生物なんて覚えるだけでしょう』は甘すぎる!」

『《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part2』


Part3では「地学は地震と天気がな~」

『《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part3』


Part4では「化学って覚えること多いし計算もあるしツライわ~…わかる!」

『《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part4』


Part5では「物理は何をすれば出来るようになるんだよ!」

『《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part5』


というお話をしましたね。




ようやく、小問と各分野の話が終わりました。


長かったですね~


でも、あと2つお伝えしたいことがあります。




今日は


勉強の仕方につながる話


をしますね。



小問と各分野の話をした時に、


出題単元をお伝えしました。


例えば生物だと


2021年は


小問は、中2「血液循環」


大問は、中3「遺伝」


2022年は


小問は、中1「動物の分類」


大問は、中2「光合成」


2023年は


小問は、中1「植物の分類」


大問は、中2「消化と吸収」


でした。


この出題の仕方を見ちゃったら、


あなたの勉強の仕方を


見直さなければ行けなくなるかも知れません。



えっ!?そんななの?


この出題のポイントって


生物全部は出ていない


ってことなんです。




そうだね。


例えば、あなたが生物で


「遺伝は得意なんだけど


血液循環とか人体系の問題は


ニガテなんだよな~」


という感じだったら、


2023年は点が取れない


ということになりますね。




…確かにそうだね


コレが全分野で起こってしまったら、


入試の得点は30点くらいに


なってしまうかもしれません。




それはダメだよ!


でしょう。


得意なところばかり出る可能性もありますね。


その場合は、かなりの高得点を期待できます。




でも、そんな可能性なくない?


低いでしょうね。




じゃあどうすればイイの?


全部出来るようにするしかないんです!


生物を勉強するなら、


生物分野を全部出来るようにするんです。




どこが出題されるかは分かりません。


だから、


生物全部を出来るようにすること


が必要なんです。


それが出来たら、


「化学に行こっかな」


って次に行くんです。




分かりますか?


単元ごとに勉強を進めると、


学年の縛りになりやすいんです。




そうではなく、


分野を1つずつ完成させていくんですね。

そうすると、


得点できる確率がグイッと上がってきますよ。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


次回は理科のラストです。


理科の7つ目のポイントを


お伝えしますね。

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG