2023樹徳の合格ランクから見る公立高校合格可能性  前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2023/12/14
高校入試

こんにちは。
超集中空間プロデューサー

慎塾 塾長の喜田慎吾です。


冬期講習

小4・5生は『勉強法を学ぶ』

小6生は『中学準備』『小6の復習』

中1・2生は『3学期予習』『1・2学期復習』

中3生は『入試での得点力を上げる』

高1生は『3学期でぶっちぎる準備をする』

高2生は『志望大学に向け準備スタート』

をテーマに作りました。

↓詳細はコチラから↓

冬期講習のご案内


過去8年間で中3生101員が

国語の偏差値を上げた

塾流国語読解法を公開します!

『国語 現代文の読み方 勉強会』

ご好評につき再開催決定!

12月17日(日)に開催します。

↓詳細はコチラから↓

国語 現代文の読み方 勉強会 内容



慎塾では高校入試情報会を

開催しているのですが、

生徒の皆さんも保護者様も

「私立はどう選べばいいか分からない」

とおっしゃいます。


私立高校の特待試験を受けると

合格ランクが出るのですが、

この合格ランクはとても大事なんです。


特典がつくから

入学後のクラス分け

というのはもちろんですが、

公立高校の合否が見えるから

です。


ここでは、

樹徳高校の入試で

どのくらいの合格ランクを取れた生徒が

どの公立高校に合格したか

についてお話しします。


初めにお断りしておきますが、

ここでお話しする

“ランク”と“公立高校合格”の関係は

実際に慎塾の授業に

参加した生徒のデータをもとに

発信しています。


したがって、

慎塾の授業に参加していない人に

全てのデータが適用されるとは

限りません。


また、今年から

公立高校は

前期選抜・後期選抜では

なくなりますし、

樹徳も

入試問題に記述が入ったりと

出題形式が変わりますので、

今までと同じとはいかない

可能性もあります。


ですので、

判断はあくまで

自己責任

で行ってくださいね


それでは始めましょう

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


樹徳は合格ランクが

SA・KA・KB・KC・K・S・J

と分かれています。


慎塾では以下のように

分類しています。


前高・前女

高々・高女

群馬高専

SAランク・KAランクだと、

合格率80%

KBランクだと、

合格率60%


高経附・桐高

KAランクだと、

合格率80%

KBランクだと、

合格率60%

KCランクだと、

合格率40%


前南・前東

高北・渋高・渋女・

KCランクだと、

合格率80%

Kランクだと、

合格率60%

Sランクだと、

合格率40%


市前・前商

高東・高商・高工

伊高・清明

Kランクだと、

合格率80%

Sランクだと、

合格率60%

Jランクだと、

合格率40%


前工・前西・勢多農

伊商・伊工

Sランクだと、

合格率80%

Jランクだと、

合格率60%


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG