前橋育英の数学は素直です!  前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2023/11/10
高校入試

こんにちは。
超集中空間プロデューサー

慎塾 塾長の喜田慎吾です。


11月11日(土)と12日(日)に

『国語 現代文の読み方 勉強会』

を開催します。

↓詳細はコチラから↓

国語 現代文の読み方 勉強会 内容

 

11/6(月)~28(火)で

『期末テスト対策』

を実施します。普段慎塾に通ってない方も参加できます。

↓詳細はコチラから↓

2学期期末テスト対策 内容

 

今日は

前橋育英高校の数学

を分析していきます!


大問1 計算

大問2 小問

大問3 確率

大問4 関数

大問5 相似

2023年の前橋育英入試の数学

大問1 計算

大問1は計算問題

4問出題されています。


「計算って複雑なのは出るの?」

2023年は出ていません。

正負の数の減法

文字式の乗法

文字式の減法

平方根の加法

ですから、難しい問題はないですね。


「よかった~」

間違いやすいのは

文字式の減法ですね。


「なんで?」

2023年は分数の減法だったんです。

分子に2つ項があるので

分配しなきゃですよね。

でも、忘れがちなんですよね~


「そのパターンね」

気を付けるのはそれくらいです。

ココは満点を狙いましょう!

大問2 小問集合

大問2は小問集合です。

「小問集合って何?」

1問1問が独立した問題です。


「ん??

(1)と(2)が関係ない問題で

1個1個がその問題だけで完結している

問題ですね。


「あ~あれね。何問くらい出るの?」

8題出ていますね。

その内訳は

因数分解の計算

連立方程式の計算

直方体の展開図

数の性質

角度

方程式文章題「割合」

回転体

規則性

の8題です


「難しいのある?」

難しいは人それぞれですが、

数の性質や方程式文章題は

自分で式を作らなきゃいけないから

少し難しく感じるかもしれませんね。


「あとは簡単なの?」

私は全体的に易しいと思います。

できれば、1問も落とさずに

全問正解で行きたいですね。


大問1と大問2で

55点もありますので、

数学が得意であろうと

ニガテであろうと

全問を狙いたいですね。

大問3 確率

大問3は確率です。


「確率が大問で出るの?」

そうですね。

公立高校だと小問で1問だけ

という感じですが、

私立では大問で出題する高校が

いくつもありますね。


「そうなんだ…ひねった問題も出るの?」

出ることもありますね。

だいたい3問出るのですが、

3問目が難しいこともあります。


「こともある?」

そうです。難しいこともあるのですが、

基本的には樹形図を書ければ

できちゃいます!

なので、

さいころ・カード・コイン・色玉など

問題のタイプごとに

樹形図を書けるようにしましょう。

そうすれば2問は確実に

やさしい問題なら3問全部できちゃいます。

そうすれば15点になるので、

数学が得点源になりますよ。

大問4 関数

大問4は関数です。


「出たよ、関数」

私の経験では

関数を出さない高校は

ありません。

だから、関数ができるかできないかは

合否やランクに

大きな影響があると思っています。


「…そうなんだ。育英の関数はどんな問題?」

2023年は

2次関数・1次関数と図形の融合問題です。


「何それ?」

融合問題というと

難しく聞こえるかもしれませんが

そうでもないですよ。

座標を求める問題や、

式を求める問題が

必ず出題されています。

難しいのは最後の問題くらいです。


「そうなの?」

はい!

座標、式、交点が求められる。

グラフを書ける。

これだけで、(1)と(2)はいけます。

数学が得意な人は(3)まで取りに行きましょう。

大問5 相似

大問5は図形です。


「図形はあまり得意じゃないなぁ」

そう言う人、多いですね。

でもココで朗報です!

実は…

相似の出題が多いんです!


「何が朗報なの?」

だって今やっているところが

出やすいなんて、

勉強しやすいじゃないですか。


「そうかもしれないけど、今のも難しいし」

そうなの(汗)


「・・・うん」

出題されているのは

線分比や面積比が多いですね。

1個の式でポンっと答えが出る問題は

1問出ます。

2個式を作ればできる問題が

1問出ます。

たくさんの図形や式を作って解く問題が

1問出ます。

こんなかんじかな。


「じゃあ、(2)までできればイイの?」

イイとは言えないけど、

(2)までは取りたいです!

そんなに複雑なものではないです。

なので、今の相似の勉強を

めちゃくちゃやり込んでください。

(2)はちょっと難しいくらいなので

取れるようになりますよ。

育英の数学はどうすればとれるの?

育英の数学は

素直な問題が多い

です。


変にひねったり、複雑にしたり、

問題文を読みにくくしたり

といったことがないんです。


なので、入試問題の中では

非常に解きやすい部類に入ると思います。


過去問演習をして、

そのあと、分かってできるまでやり直す。

この経験値が点数に直結します。

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG