Voice

生徒・保護者の声

やる気を出せた生徒様より喜びの声多数

実際に教室に通っていただいている生徒様の生の声も掲載しております。「集中して勉強に取り組める」「前向きな気持ちになれる」「成績が上がった」など、多くの生徒様が効果を実感されています。皆様が始められたきっかけは様々ですが、自分の勉強スタイルを確立することは、その後の人生の豊かさにも影響します。塾選びで迷われている方、入塾をご検討中の方もぜひ参考にしてください。

生徒の声

Voice01

前橋東
前橋東高校合格 Mさんの体験談
前橋東高校 合格 前橋七中 Mさん 私は前東にこの度合格することができました。 私は合格するために毎日気をつけていたことが2つあります。 1つ目は、何となくやらないことです。 夏休みから12月上旬...

Voice02

伊勢崎清明高校
伊勢崎清明高校合格 Kくんの体験談
伊勢崎清明高校 合格 荒砥中 Kくん 僕は崖っぷちの状況から入塾し、最初は不安しかありませんでした。だけど、塾や家や図書館でこれ以上勉強できないってくらいしていたら、不安が自信に変わっていき...

Voice03

前橋工業
前橋工業高校合格 Rくんの体験談
前橋工業高校 電気科 合格 荒砥中 Rくん 最初の時はやり直しをしなかったけど、やり直しをするようになってから点数を取れるようになったので、よかったです。やる気がなくなっても友達と一緒に頑張...

Voice04

高崎女子高校
高崎女子高校合格 Sさんの体験談
高崎女子高校 合格 中尾中 Sさん 私は12月から約3ヶ月間慎塾にお世話になりました。1,2年生の頃の私はテニス中心の生活で必要最低限の勉強しかしていませんでした。3年生になってからも高崎女子高校...

Voice05

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中2生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 文の読解が苦手 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 文章問題の解き方を身につけたかったから Q3.話を聞いて参考になったこ...

Voice06

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中3生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 国語でまったく点が取れない Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 国語の力を伸ばしたいから Q3.話を聞いて参考になったことは何...

Voice07

スクリーンショット 2024-03-05 185238
前橋南高校合格 Mさんの体験談
前橋南高校 合格 前橋七中 Mさん 私は受験生になる前までは 毎日頑張っても続かないことが 多々ありました。 受験生になって 自分の将来の選択肢を広げるために どうあがいても 毎日勉強して努力し...

Voice08

前橋工業
前橋工業高校合格 Rくんの体験談
前橋工業高校 機械科 合格 荒砥中 Rくん 受験を通して変化したことは 勉強する姿勢が変化したと自分でも感じました。受験前の夏休みから受験後の今を比べると、 勉強する意味が分かり、 変化していく...

Voice09

スクリーンショット 2024-03-05 185238
前橋南高校合格 Sくんの体験談
前橋南高校 合格 桂萱中 Sくん 自分は最初、 何のために勉強するのかが分からず、 少ししか勉強をしてきませんでした。 ですが、まずは志望校に受かるという 目標を持ってみました。 その日から受験...

Voice10

前橋東
前橋東高校合格 Kくんの体験談
前橋東高校 合格 桂萱中 Kくん 僕は最初何をしたらいいのかも分からず、自分がどこが分からないのかも分からないような状態で、受験がとても心配でした。そう思った時、自分はとにかく勉強するしかな...

Voice11

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中2生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 特になかったです。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 友達に紹介してもらったから。文章問題がもっとできるようになりたいと思...

Voice12

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中2生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 読解力の不足。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 国語ができないから。 Q3.話を聞いて参考になったことは何ですか? 語彙力を...

Voice13

IMG_4321
関数特講受講 Mさんの感想
前橋七中 Mさん 私は関数の特講を受けて成長したと思うことが二つあります。一つ目は、分かっている情報をとにかく自分で「図に書き込む」ということを身につけられたことです。受講前は「なんで書か...

Voice14

IMG_4324
関数特講受講 Sくんの感想
桂萱中 Sくん 僕がこの関数特講を受けてみたいと思ったきっかけは、 テストの結果を分析して 毎回関数で点を落としていることが 分かったからです。 受けてみて、 解き方、考え方、グラフの書き方を...

Voice15

IMG_4323
関数特講受講 Mさんの感想
前橋七中 Mさん 私は関数の特講を受けて成長したことは、いろいろなパターンの問題のアプローチの仕方が分かったことだと思います。この授業ではグラフを書くことや、問題文に線を引くことが関数の問...

Voice16

IMG_3751
資料&記述特訓ゼミ受講者Rくんの感想
荒砥中 Rくん 私が記述特訓ゼミを受けて 成長したことは2つあります。 1つ目は、 資料や表によく目を通すように なったことです。 ゼミを始めて数週間の時は、 資料をパッと見るだけで あまり注目せ...

Voice17

健大高崎
高崎健康福祉大学高崎高校合格 Yさんの体験談
高崎健康福祉大学高崎高校 合格 桂萱中 Yさん 2年の時に 健大に行きたいと目標が決まったときから、 塾などで勉強する気持ちが変わりました。 受験日までの間、 サッカーに通いながらも慎塾に通え...

Voice18

IMG_4245
資料&記述特訓ゼミ受講者Rくんの感想
荒砥中 Rくん 資料と記述特訓ゼミを受けて 成長したことは2つあります。 1つ目は、 資料を見て少しでも 書けるようになったことです。 最初の時は資料を見ても 何も書かないことが多かったけど、 今...

Voice19

IMG_4246
資料&記述特訓ゼミ受講者Kくんの感想
桂萱中 Kくん 僕は、この講習を受ける前、 記述の書き方も分からず、 知識も全然足りていないような感じでした。 しかし、 講習を受けていくうちに、 記述をどのような形で書いたらいいのかとか、 ...

Voice20

MYPI9905
明和県央高校合格 Eくんの体験談
明和県央高校 合格 前橋五中 Eくん 受験を通じて 自分が一番成長したな と感じたことは 勉強する時間が増えるようになったことです。 受験対策をする前までは 本当に勉強することが苦手でした。 ...

Voice21

健大
高崎健康福祉大学保健医療学部合格 Mくんの体験談
高崎健康福祉大学 保健医療学部 理学療法学科 合格 前橋東高校 Mくん 私は慎塾での学習を通して 目標に向けて計画的かつ継続的に 取り組める力を とても成長させることができたと思います。 自分が...

Voice22

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中2生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 文がまったく理解できない。心情がよく分からない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 国語が苦手で実力テストなどのテストで自...

Voice23

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』小6生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 文章を答えに書く問題の書き方。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 親に参加してと言われたから。 Q3.話を聞いて参考になった...

Voice24

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』小6生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? どう読み解けばいいか分からない。大切な所がよく分からない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 友達からの紹介。 Q3.話を聞...

Voice25

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中3生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 文章の読み方が分からない。 記述が分からない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 国語の点数が足を引っ張ってい...

Voice26

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中2生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 漢字が書けない。登場人物の気持ちが分からない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 国語の勉強方法を知りたかったから。 Q3....

Voice27

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中1生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 文章から答えを出せない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? テストの結果と国語がすごく下がっているから。 Q3.話を聞いて参...

Voice28

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中3生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 読解が出来ない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 友達が紹介してくれたから。 Q3.話を聞いて参考になったことは何ですか? ...

Voice29

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』小5生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 段落の分け方が分からなかった。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 親が強制的に参加させた。 Q3.話を聞いて参考になったこと...

Voice30

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』中2生のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? ・要旨、要点、主張、心情の変化が分からない。・何に線を引けばいいか分からない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? ・受験や...

Voice31

前橋国際大学
前橋国際大学国際社会学部・城西大学経営学部 合格 Tくんの体験談
前橋国際大学 国際社会学部 情報・経営コース 合格 城西大学 経営学部 総合マネジメント学科 合格 共愛学園高校 Tくん 高校では部活を優先し、勉強は後回し。 そんな生活を2年間。 とても有意義で楽し...

Voice32

IMG_2093
新中1『初めての定期テスト 上手く乗り切るぞ!勉強会』 Yさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
話を聞いて参考になったことは何ですか? 評価のつけ方が分かった。 1学期の目標は何ですか? 必ず90%は取りたい。 ...

Voice33

IMG_2093
新中1『初めての定期テスト 上手く乗り切るぞ!勉強会』 Kさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
鎌倉中 1年生 話を聞いて参考になったことは何ですか? ワークの回数や時間、教科ごとのやり方、効果的な学習方法などが分かった。 1学期...

Voice34

近畿大学
近畿大学経済学部合格 Yくんの体験談
部活が7月に終わり夏休みと同時に本格的な受験勉強が始まり、毎日のように塾に通った。2年の時にその年の共通テストを学校で受けた。その時は、得意教科ですら平均点以下と焦りもあったが、大丈夫だろ...

Voice35

健大
高崎健康福祉大学保健医療学部合格 Sさんの体験談
私が志望校を健大に決めたのは 3年生の5月でした。 将来なりたい職業が決まっていたので、 比較的早い段階で入試科目を決め、 勉強を始めました。 赤本も早めに解き始め、 苦手な分野を集中的に勉強...

Voice36

樹徳
樹徳高校合格 Yくんの合格体験談
慎塾と関わる前、私は 「受験の危機感と自分が将来何になりたいのか」 がはっきりしていませんでした。 成績も思い通りにならず、 飽き飽きしていた時に、 部活の友達から誘われて 慎塾に来ました。 ...

Voice37

前橋育英
前橋育英高校合格 Hくんの体験談
受験では正直ずっと足が震えていました。合格できないかもしれない恐怖を背負って受験をしていました。受かった時には今までで一番うれしいと言えるほど、合格は良かったです。一年間、自分の好きな事...

Voice38

市立前橋
市立前橋高校合格 Kさんの体験談
慎塾に通い始めて3年。私は第一志望の高校に無事合格することができました。中1・2年のときは特に受験のことは考えてなく、成績を上げることを目的に塾に通っていました。中3になり、急に受験生という...

Voice39

勢多農林
勢多農林高校合格 Kくんの体験談
まず、第一志望の高校に受かってみて、とてもやり切った感がありました。三年生になってから受験という大きな壁に直面しました。そのため、二年生の時よりも勉強する時間が多くなりました。特に塾の時...

Voice40

前橋工業
前橋工業高校合格 Yさんの体験談
今まで全く勉強と向き合わず、定期テストでも平均以下をずっと取っていました。2年の春から慎塾に通い始め、2年の1年間はただ行ってるだけで勉強に集中せず、スマホとゲーム、部活ばかりやってました。...

Voice41

市立前橋
市立前橋高校合格 Rさんの体験談
受験勉強をしていく中で、私は支え合える仲間の大切さを改めて知った。私と仲の良い子に「明日も来るけど、来る?」と聞かれて、もともと勉強があまり好きではなかった私の背中を押してくれた。その子...

Voice42

前橋工業
前橋工業高校合格 Yくんの体験談
受験合格まで、 毎日毎日勉強を積み重ねてきました。 時には諦めそうになったときもあったけれど、 先生や家族に励ましてもらい 勉強を続けることができました。 3年生の最初は いきなり勉強量が多く...

Voice43

前橋東
前橋東高校合格 Yくんの体験記
僕は塾に入ったころ将来のことや未来の自分のイメージを持てずにいました。また、具体的な目標がなく、何となく勉強をしていました。受験が近づいてもあまり実感を持てず、何のために勉強しているのか...

Voice44

前女
前橋女子高校合格 Yさんの体験談
私は3年生の夏から塾を掛け持ちしていました。理由は集団塾だけでは物足りなかったからです。喜田先生は「心と身体を壊さないように頑張りましょう」と快く受け入れてくださりました。とても感謝してい...

Voice45

高校入試情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(生徒)Fさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 勉強の進め方が分かった。 Q. この夏の目標は何ですか? ・自分の考えを書く作文英文を苦手じゃなくする。 ・記述に強くなる。 Q. 目標達成のために始め...

Voice46

高校入試情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(生徒)Eさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 物事を成功させるための大まかな行動法則を知れたこと。 Q. この夏の目標は何ですか? 英語の文法や使い方を理解する。 Q. 目標達成のために始めようと思...

Voice47

高校入試情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(生徒)Dさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 努力の仕方 正しい場所、方向で十分に努力する! Q. この夏の目標は何ですか? ・高校について詳しくなる。 ・行きたい高校を見つける。 ・偏差値を上げる...

Voice48

高校入試情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(生徒)Cさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 勉強の工夫の仕方 どのように進めていけばいいのか テストについて Q. この夏の目標は何ですか? 5教科をどんどん進めていきたい。 Q. 目標達成のために...

Voice49

高校入試情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(生徒)Bさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 理系・文系のポイントが分かった。 入試情報などの高校の情報が分かった。 Q. この夏の目標は何ですか? 毎日の勉強を忘れない。 基礎を固める。 Q. 目標...

Voice50

高校入試情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(生徒)Aさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 入試の特徴 Q. この夏の目標は何ですか? 社会の苦手をなくす。(歴史) Q. 目標達成のために始めようと思う小さな一歩は何ですか? 社会の苦手をなくす...

Voice51

育英
前橋育英高校合格 Yさんの体験談
中学3年生の初めの頃は、受験生という意識がありませんでした。夏が終わり、部活動を引退してから勉強をあまりしていないことに気づき、焦りました。夏までは家庭学習の時間がとても短く、勉強は塾でし...

Voice52

育英
前橋育英高校合格 Kさんの体験談
私が受験生だと実感できたのは夏期合宿の時でした。今までに経験したことがない長時間学習をして、受験の話を聞いて、実感がなかった「受験」が身近なものになりました。けど、休日の家庭学習はなかな...

Voice53

農二
東京農業大学第二高校合格 Nさんの体験談
私がこの1年で一番成長したなと思ったのは「勉強する体力がついた」ことです。まだ慎塾に通っていなかった3年生の初めの頃、1・2時間くらいで疲れて、集中力もすぐに切れてしまう感じでした。しかし、...

Voice54

前橋東
前橋東高校合格 Eさんの体験談
一年を通して勉強に対する優先順位を上げることができました。自分は、私立で思うような判定を取ることができなかったけど、難しい私立の過去問を何度も何度も解いていたことで、公立の過去問は苦手意...

Voice55

前橋東
前橋東高校合格 Iさんの体験談
初めはあまり勉強に集中できなかったけれど、慎塾に来て集中して勉強をすることができました。難しい問題も、前は諦めてしまっていたけれど、今では長時間諦めずに取り組めるようになりました。また、...

Voice56

前橋東
前橋東高校合格 Sくんの体験談
私は本当に勉強が嫌いで、逃げ出してしまうことが何度もありましたが、やる気が芽生えたのは慎塾に入塾してからです。入塾するまでは本当に勉強は少ししかせず、部活動に力を注ぐ日々でした。慎塾の塾...

Voice57

前橋東
前橋東高校合格 Aくんの体験談
私は受験勉強に対して、毎日のように苦しさを感じていました。最初はそんな気持ちでしたが、夏期合宿や、毎日のようにあった塾での友達との関わりの中で、不思議と勉強は苦しくはならなくなっていきま...

Voice58

前橋高校
前橋高校合格 Yくんの体験談
この1年間で僕が一番成長できたことは、長時間集中して学習する習慣が身についたことだと思う。1年前は受験生という実感がまだなく、あまり勉強時間をとれていなかった。しかし、夏期講習の頃になると...

Voice59

高経大
高崎経済大学合格 Nくんの体験談
私がこの場所に通い始めたのは、中学3年生からで、一度通うのをやめましたが、勉強時間の確保と良い環境での勉強のために、高校2年生から再び通い始めました。大学受験なんてまだ先のことだろうと思っ...

Voice60

学習塾(中高、受験生)33
慎塾に通う生徒の声
今までよりも勉強する時間が増えました。 やり直しの回数を増やして自分の苦手を良くすることができました。 また,今まで気にしなかった成績も大事ということが分かりました。 また,合宿に参加して...

保護者の声

Voice01

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 読解力をもっと身につけたいと思っていました。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 配布されたチラシを見て、本人が興味を...

Voice02

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様アンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 日本語の語彙力が少ないので、8~9割の方が理解できる表現を理解できない。小説文が読めない。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか...

Voice03

IMG_4301
新高3『大学入試勉強会』 Aさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
話を聞いて参考になったことは何ですか? 対辺参考になりました。 具体的で、子ども本人とどのように話し合うか 方向性が見えました。 ...

Voice04

IMG_4301
新高3『大学入試勉強会』 Yさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
話を聞いて参考になったことは何ですか? ・新共通テストの変更点 ・今後一年の流れ もっと知りたい情報があれば教えてください。 ...

Voice05

IMG_4301
新高3『大学入試勉強会』 Yさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
話を聞いて参考になったことは何ですか? ・受験する大学の決め方を迷っていたので、  子どもたちともう一度よく考え、 検討しようと思いました。  ただ「き...

Voice06

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 国語の点数が異常に低く、どのように対策したらよいのかと悩んでいた。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 国語の学力を上げる方...

Voice07

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? テストがどんどん下がっている。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 期末で一番悪かったので。(今までは勉強しなくてもある程度...

Voice08

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 中学校の考査ではまあまあの得点を採れるが、実力・模擬・模試では得点に伸び悩む Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 読解法 Q3....

Voice09

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 私も小さい頃から国語が苦手でした。今も語彙力がないため、新聞などを読むことが苦手です。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? ...

Voice10

061
『国語 現代文の読み方 勉強会』保護者様のアンケート
Q1.勉強会参加前、国語にどのような悩みがありましたか? 子どもの国語のテストの結果が上下している。 Q2.本日ご参加いただけた理由は何でしょうか? 科学的読解法を子どもに知ってもらいたい。 Q3...

Voice11

IMG_2093
新中1『初めての定期テスト 上手く乗り切るぞ!勉強会』 Tさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
話を聞いて参考になったことは何ですか? ・成績の判定で、親世代のころと現在の違いがあること。 ・各教科において必要な勉強の進め方。 ...

Voice12

IMG_2093
新中1『初めての定期テスト 上手く乗り切るぞ!勉強会』 Uさんの感想   前橋市西片貝町の塾『慎塾』
話を聞いて参考になったことは何ですか? 中学での内申点の出し方を知ることができたので、高評価を得るための方法を知ることができました。定期テスト準備期間や勉強の...

Voice13

情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(保護者様)Fさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? それぞれの教科について、点数配分などが知れて良かったです。 Q. もっと知りたい情報があればお書きください。 高校別の傾向について Q. 入試情報会の感...

Voice14

情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(保護者様)Eさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 出題傾向が分かりました。 いつまでに、どれくらいやらないといけないのかを知ることができました。 Q. もっと知りたい情報があればお書きください。 なし...

Voice15

情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(保護者様)Dさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 前期・後期の内容 勉強するポイント Q. もっと知りたい情報があればお書きください。 英語の苦手な子供の上手な勉強法 Q. 入試情報会の感想をお願いしま...

Voice16

情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(保護者様)Cさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? ・入試の内容を細かく知れた。 ・夏休みにやるべきこと。 Q. もっと知りたい情報があればお書きください。 ・高校に在学中の先輩の声 ・高校の情報 Q. 入...

Voice17

情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(保護者様)Bさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 受験勉強のポイントを聞いているうちに、 社会人になった時、その仕事に向ける姿勢に つながっているのでは… 子どもたちが暗記して勉強していくのではなく...

Voice18

情報会
2022高校入試情報会Part1のアンケート(保護者様)Aさん
Q. 話を聞いて参考になったことは何ですか? 今後入試に向けて必要なことについて知ることができた。 Q. もっと知りたい情報があればお書きください。 なし Q. 入試情報会の感想をお願いします。 自...

Voice19

勉強04
慎塾に通う生徒の声
慎塾に通うようになってから、達成感を感じる姿を見ることが多くなりました。わからないところを何とかして解く努力が本人のやりがいに繋がっていると感じます。