前橋工業高校合格 Yさんの体験談

2023/03/29
前橋工業

今まで全く勉強と向き合わず、

定期テストでも平均以下を

ずっと取っていました。


2年の春から慎塾に通い始め、

2年の1年間はただ行ってるだけで

勉強に集中せず、

スマホとゲーム、部活ばかりやってました。


ところが、3年が始まって

学力テストが始まったころ、

周りとの差をすごく感じました。

そのため、

自分が今までどれほど勉強を

やらなかったのかを思い知らされました。


塾でやった面談から、毎日塾に通い、

最終時間までずっと勉強をしました。

自分の行きたい高校に絶対行きたい

と熱く想うようになってから、

夏休みも冬休みも大晦日も

塾へ来て勉強しました。


このようなことができたのは、

支えてくれる家族、慎塾の仲間、クラスメイト、

そして学校の先生方たちがいたからです。


また、

受験生という自覚を持つのが

遅かった私ですが

前期で合格することができました。


この1年では、

自分はすごく変わったと思います。


今までずっとしてこなかった勉強に

向き合い始め、好きなことを我慢したりなど、

今まで自分がやらなかったことを

やり始めることができました。


受験というものを経験したことで、

何かをやりとげるには何かを我慢すること、

周りの仲間と支え合い、

励まし合う(助け合う)ことが大切だ

と気づきました。

~ 後輩へのメッセージ ~
第1志望に行きたいのなら

好きなものを我慢すると良いと思います。

私の場合はスマホでした。

最初は嫌だったけど、

親に没収されるのではなく

自分で決めることが大切です。

我慢したくないなら個々の自由ですが、

自分が楽しんでる時、友達はみんな勉強している

と思ったほうがいいです。

また、

受験して必ず合格するわけでは当然ないので、

甘く見ないほうがいいです。

受験生はすごく精神が崩壊しそうになったり、

ストレスがたまりやすくなるので、

メンタルケアはしっかりしておくのが

いいと思います。

すごく辛い1年になると思いますが、

頑張ってください。