Concept

学力UPの秘訣

将来を見据えた自立学習で大きな成長を

「勉強したいけれどやる気が出ない」「頑張っているのに成績が上がらない」など、勉強に関する悩みは様々です。前橋市で小中学生、高校生を対象に「自分で勉強する力」を育むための自立学習をサポートし、これまでに多くの生徒様の自立や学力アップを叶えてまいりました。自ら目標を設定することからスタートし、目の前の成績だけでなく、将来的にも大きく役立つ力を身に付けられます。

自力で問題解決できる力が養われます

すべての生徒様の自立を目指し、「どうすれば勉強するのか」を考えた指導を重視しております。「自発的に勉強する」という行動を続けていくことで、物事を主体的に判断できる能力も伸ばされ、自ら壁を乗り越える力や、粘り強く問題を解決していく力を付けられるのです。その結果として成績も上がっていくため、「やればできる」と自信を持って挑戦できる自分へと変化していきます。

ゴールを設定し自ら取り組める自分に

授業開始時には必ず、自分自身で今日の目標(ゴール)を決め、それを達成するために必要な方法や心構えを考えます。明確なゴールに向けて勉強を始めることで、何をどれだけやるべきかを細かく決められるため、理想の成果を得やすくなります。入試対策においても、最初に目標とする学校を決めて勉強すれば、目標がないままなんとなく進めるよりも格段に取り組みやすくなるはずです。

個人に必要な学習で効率的に学力アップ

個別指導+集団授業型の教室として、一人ひとりが自分のすべき学習内容を自分のペースで必要な分だけ取り組める環境です。自立学習を基本とするため、教室内の全員が同じ時間に同じ教科の問題演習を行うものの、取り組む問題や単元はそれぞれ異なります。個別と集団のメリットを活かした指導にて、意欲を保ちながら効率的に勉強できるため、学力アップしやすくなります。

正しい勉強法を学び、将来まで活かします

「勉強しても成績が上がらない」という方は、勉強の仕方を変えることで改善できるケースがほとんどです。正しい勉強とは、自分の「できない」を見つけて「できる」に変えることであり、そのためにはわからない箇所に気づいて「なぜそうなるのか」を考える必要があります。「気づく」ことと「なぜ」を習慣づけることで、自ら能力を伸ばし、社会に出てからも役立つ力となるのです。

能力を最大限に引き出すためのサポート

授業では「姿勢(習慣)」「行動」「言葉」の3つを常に大切にすることで、生徒様が前向きな感情で行動を起こし、高い効果を得られるようになります。やる気を引き出す「コーチング」の手法も取り入れた指導で、一人ひとりの能力を最大限に発揮できるようサポートしてまいります。超集中空間を整えた教室にて、自分に必要な学習に専念していただけることもメリットです。