《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part2 ~生物~  前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2023/08/06
高校入試
大根

慎塾では6月に


高校入試情報会Part1


を行いました。



そこでは、


教科の分析や受験マインドについて


お話ししました。


ブログを読んでくださる皆さんに


その内容についてお話しします。



情報を持っているだけで


行動しないのでは


あまり効果はありませんが、


持っていないと判断が甘くなります。



ぜひ、読んでみてくださいね。



今日は『理科の分析』です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


Part1では「理科の大問1は満点を狙える!」

『《2024群馬 公立高校入試》入試〝理科〟を分析する!Part1』


というお話をしましたね。




今日は


大問2生物について


お話をしていきましょう。



生物なんて覚えるだけでしょう


甘い!あまいな~


そんな私世代の昔話をしていると


本番で点が取れなくなっちゃいますよ。




生物は知識を答える問題も


もちろん出題されますが、


見たことのない実験問題が出題されることもあり、


考えることになれていないと難しいです。




例えば?


今年出題された問題は


消化酵素の問題だったのですが、


使われた材料はダイコンの絞り汁でした。



え?ダイコンの絞り汁?


ダイコンの絞り汁にどんな効果があるかなんて


今までやってないでしょう。


でも、実験方法や実験結果を見て


どんな効果があるか考察するわけです。


ねっ!楽じゃないでしょう。




うん。楽じゃなかった。


それでは、


この3年間でどんな問題が出題されたかを


見ていきましょう。




2021年は


中3範囲の「遺伝」


2022年は


中2範囲の「光合成」


2023年は


中2範囲の「消化と吸収」


が出題されました。




どんな問題が出るの?


遺伝は1学期の終わりに少し入ったくらいかな。


遺伝は


7問中3問が計算


7問中2問が記述問題


7問中2問が知識問題


でしたね。




生物でも計算ってあるんだね。


そうですね。


記述も


実際の社会でどのように使われているか


の説明を読んで、


その理由を説明するという問題でした。



…やばいね


2022年の光合成の問題は


11問中7問が知識と実験から考える問題


11問中1問が記述問題


11問中3問が模式図と現象を一致させる問題




2023年の消化と吸収の問題は


7問中3問が知識問題


7問中2問が記述問題


7問中2問が実験の反応から分かることを考える問題


でした。




…何を準備すればいいんだろう


入試理科は


「何で」を聞かれるし、


実験の反応から「何で」を考えるし、


ということですよ。



例えば、


実験でも、なぜその順序でやるのか


実験結果から何が分かるのか。


その理由も説明できた方がいいですね。




覚えることは必須ですが、


「なぜ?」を考え、


説明できるようにしていきましょう


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


次回は


理科の2つ目のポイントを


お伝えしますね。

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG