≪社会≫社会が暗記科目なんて過去の話 前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2022/05/24
勉強法

中3 高校入試情報会 受付中

https://maebashi-shinjuku.jp/blog/20220516-hs-entrance-exam-information-meeting


小4~6、中1~3、高1~3 5月体験授業 受付中

https://maebashi-shinjuku.jp/blog/202205-trial-lesson


お父さん・お母さんのための 子育てコーチング講座 受付中

https://maebashi-shinjuku.jp/blog/2022-may-coaching-course-part5


~~~~~~~~~~~~~~~~


こんにちは。


生徒に

「うちに髪を切りに来て」

と言われて、早く行きたい

超集中空間プロデューサー

慎塾 塾長の喜田慎吾です。


お家のお仕事を

子どもが勧めてくるって

本当に素敵ですよね😊


親を応援する子を

ボクは応援したいですね📣📣📣


~~~~~~~~~~~~~~~~


さてさて、

多くの中学で中間テストが行われました。

この後、

思っているよりも早く

期末テストがやってきます。


テストで目標点を取るためには

正しい勉強法が必要です。


ですので、これから5月・6月は

勉強方法やマインドセットについて

お話ししていきます。


火曜日のテーマは

「社会の勉強法」

です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


社会なんて暗記すればいいんでしょ?


いや~怖いですね~


いやいや、違うんですよ。

今の群馬入試では

出題数の約30%が記述問題で、

100点満点中40~50点くらいが記述問題です!


しかも、記述問題のうち

知識で答える記述は27%しかなく、

資料を読解・分析して答える記述問題が

73%もあるんです!


もはや、ただの暗記科目とは言えませんよね!


子どもが社会で点数を取れないと

なんで覚えるだけができないの?

となっちゃいますよね~。


面談をやると

本当によく出てきます。


私たちが中学生・高校生の時代は

たしかに暗記教科でしたね。


でも、それって20年以上前の話です!


今は、知識は知ってて当たり前!

それよりも、

見たことも聞いたこともない内容が

出題されることもあるんです!


それでは、

2022年の群馬県公立高校後期選抜の問題を

実際に見てみましょう。



茶畑には資料Ⅳのような設備があり、この設備は上空に雲がなく、風のない夜間に稼働することを知った。資料Ⅴ、資料Ⅵを参考にして、この設備の役割を簡潔に書きなさい。


茶畑なんて、

学校で扱うことないですよ。

でも、資料Ⅴで問題点を読み取り、

その解決方法として資料Ⅵがある。


と考えられれば、

何のために作られたかを

想像することはできますよね。


このように

何を聞かれているのか
何を見るのか
しっかり問題と資料を読んで答える

といった力を試されるようになっています。


用語を覚えるのは確かに必要です。

でも、

それだけでは足りなくなっているのも事実です。


ですから、普段から

日常ではどう使われているのかな?

なんでそんなことをしたのかな?

結果どうなったのかな?

ということを考えながら

学習していく必要があります。


そうは言っても

社会は他の教科と比べても覚えることが多いので

来週は

覚えること

についてお話ししますね


----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG