新高1~3 春期講習のご案内 前橋市西片貝町の塾『慎塾』

query_builder 2025/02/25
イベント情報
春期講習(新高1~3)

お申し込み・お問い合わせ:

①フリーダイヤルにお電話ください。

 下の電話番号をポチッと押してください。

 フリーダイヤル:0120-555-939


②下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

 必要事項を記入し、送信してください。

 コチラからご連絡いたします。

新小4~6・新中1~3の春期講習はコチラから


塾長ご挨拶

あなたの目標を実現するために、あなたにとって本当に必要な勉強をする!

新学年への進級、

高校への進学

おめでとうございます。

これから、新しい学年で

気持ちも新たに頑張ろう

という気持ちになっているのではないでしょうか。

さて、年度初めですので、

私がなぜ、「高校部を開設したのか」

についてお話しさせていただきます。


慎塾では中学生に常々、
「行った高校で人生は変わらない。しかし、そこでどれだけ努力したかで人生は変わるよ」

と話しています。


高校入試は決してゴールではなく、

その先の大学入試、就職、

そしてその先の人生の活躍の場へと

続いていきます。


ですので、

高校入試で思うような結果が出なくても、

その先で修正し、

思い描いた人生を歩んでいくことも十分可能です。


しかし、実際に高校に入るとどうでしょう?


数年前の私の息子が

高校に入学するときの話を例に

お話しさせていただきます。


「塾なんていかなくてもいいので、しっかり学校の勉強をしてください。」


入学説明会で教務担当の先生がおっしゃった言葉です。

本当に大丈夫なの?

それが私の心の中に沸いた気持ちでした。


入学説明会では、

学校の授業にしっかりついていき、

早慶上理や国公立大に合格した事例を

紹介されましたが、実際には

国公立大学に合格しているは

全高3生の3分の1にも満たなかったのです。


『定期テスト』。

学校でやったことの習熟を測る目的で

行うものですから、

当然学校でやった内容が出題されます。


『模試』。

受験者の母数が多く、

全国での自分の位置を把握できますし、

範囲が広いので、

現状の理解度が分かり、

学習につなげていくことができますが、

難易度はテストによってまちまちですね。


では、実際に進路に関わる

共通テストと比べたらどうでしょう?


先日、共通テストが行われましたね。

多くの高校では2年生は実際に問題を解いています。

感想を聞くと、

「定期テストとは全然違う」

「模試よりも難しい」

でした。


学校の授業だけで大丈夫ではないですね。


また、高2で私立文系志望なのに

数学Ⅱの課題に追われている姿を

見たこともありました。


テストや課題をダメだと言うつもりはありません。

必要のない勉強はありませんが、

入試には必要ない勉強があります。


しかし、

自分に今必要なことは何かを考えず、

全員一律のことしかやっていなかったのです。


本来、勉強は

それぞれの目的のために必要なことであって、

全員が同じことをしなければいけないものでは

ありません。

でも、実際にはそれが行われています。


私は本当に一人ひとりに

向き合える高校部を作りたい!

いや、作らなければいけない!!

と考え、高校部を立ち上げました。


それは

あなたが部活や課題に忙しい生徒でも通えて、

少しずつでも入試に向けての学習ができる

高校部であり、
あなたが難関大志望の生徒でも

結果を出せるシステムのある高校部であり、

あなたが勉強することを通じて、

自分の目標を見つめ、

その目標に向かって行動を考え、

実践し、修正しながら達成し、

自信をもって行動できる大人へと

成長できる高校部です。


それを実現するために

どんな教材がイイか、

どんなシステムで進めるのがイイか、

考えました。


大手予備校の映像授業のように

1つの授業を受けるのに

60分以上かかってしまうのでは、

忙しい生徒が地道に進めていくことはできない。

そうかと言って、

結果を出せていない教材を使うことはできない。

といろいろ考え、選んだのが

自立学習+@willシステムです。


@will映像授業を選んだのは

① 映像授業なので速習で学べる点。

② 1つの授業が15分~20分と短い点。

そして何より、

③ 受講者の中から12年連続で大学の首席合格を出ている授業ということで、結果を出すことができる授業であった点

が決め手でした。


今、慎塾に通っている生徒の中には、

学校の成績をしっかりキープするために、

授業と解決できなかったところを質問+大量演習という

「自立学習を中心にする生徒」

がいます。


大学入試を見据えて、入試対策として

「@will映像授業を中心に進める生徒」

がいます。


部活が忙しいため、「長期の休みに一気に予習をしたい」と

「長期の休みは@will映像授業で予習し、学校が始まったら自立学習で演習を重ねる生徒」

もいます。


まずは、あなたの今の状況や

本気で目指すものを教えてください。

あなたの夢を実現するために、

何をしていくかを一緒に決めていきましょう。

学習計画を立て、実行し、

チェックし、修正する。

あなたが一歩一歩目標に近づけるよう、

全力で向き合います。


さあ、この春、目標に向け、慎塾で一歩を踏み出そう!

2019~2023年 大学入試 合格実績

桜が舞う合格イメージ

慎塾の2019~2025年

高3受験生の大学入試の結果は

高崎経済大学
東京理科大学
近畿大学

芝浦工業大学

津田塾大学

東洋大学
日本大学
帝京大学

城西大学
明海大学
高崎健康福祉大学

前橋国際大学

高崎商科大学


白鴎大学

群馬パース大学


群馬医療福祉大学

新潟医療福祉大学

東京福祉大学


合格おめでとうございます!

新高3 春期講習

合格へのストーリーは、すでに始まっています!

高校生 目標 指さす

合格・不合格を左右する1つの要素に

スタートの早さが挙げられます。


正しい方法で勉強すれば

誰でも必ず成績は上がります。

これは揺るがない事実です。


では、なぜ同じように勉強しても

合格・不合格という

「結果」で差が出てしまうのか。


答えは

「いつ成績が上がるかが違うから」

です。

早く受験勉強を始めた人は

早く成績が上がる傾向があります。

始めるのが遅かった人は

成績が上がるのも遅いです。


あなたが自分の目標としている試験で

合格できる点数を取れるようになるためには

いつ受験勉強を本格化させる必要が

あるのでしょうか。


受験生の多くが口にする

「もっと早く勉強を始めておけば良かった」

その「早く」の時点に

今のあなたは立っています。


「部活があるから」

「課題が多いから」

「時間がないから」

厳しい事を言うようですが、

できない・やらない理由を考えるのは簡単です。


今から勉強だけをやりなさい

というわけではなくて

「今」だからやらなければいけない事、

「今」必ずやっておく必要がある事、

それに全力で取り組んで欲しいのです。


結果を変えるには

行動を変える必要があります。


今までと同じ事をやっていれば

いつまで経っても結果は変わりません。

行動が変われば必ず結果が変わります。

結果が変われば未来が変わります。


本気で第一志望大学に合格したいのであれば

本気で勉強してください。

あなたの本気を私に見せてください。

時間を惜しんで、頭を使って、やりくりして、

周りを巻き込んで。


1年後私が見たいのは、

合格して晴れやかな笑顔で卒塾していくあなたの姿です。
合格へのストーリーは

既に始まっています。

新高3 春期講習の内容

新高3 春期講習

【残席】

新高3:4名


6つのコースからお選びください。講習費はすべて税込み価格です。

【春期講習日程】

3/26(水)~4/5(土)(木・日曜日は休校)

※上記日程で都合がつかない方はご相談ください。

【春期講習時間】

午後 ①15:10~16:00 ②16:10~17:00

   ③17:10~18:00

夜  ①18:50~19:40 ②19:50~20:40

   ③20:50~21:40

授業開始前と終了後にホームルームをそれぞれ10分行います。

難関大受験準備

コース

受講コマ数:48コマ

受講料:26,400円

「難関国公立大や難関私立大に行きたい!」と考えている人は、夏には共通テストで合格ラインを突破していく必要があります。早い段階で共通レベルでの基礎学力をつけていくことが大切です。春休みの期間を活用して、「共通テスト英語」「英語長文読解~黄金の読解法~」「スタンダード受験数学ⅠA・ⅡB」などを使って、今までやった内容より高い入試レベルで基礎学力の定着を図ります。最大4科目まで受講可能です。


共通テスト準備

コース

受講コマ数:36コマ

受講料:19,800円

「国公立大に行きたい!」という人は科目数が多く、準備は大変。だからこそ、春休みを課題だけで終わらせず、入試レベルの内容にチャレンジする時間にすることが大切。共通テストに必要な科目であなたに特に必要な科目に絞って学習します。得点率10%アップを目指します。最大3科目。


私大集中対策

コース

受講コマ数:24コマ

受講料:13,200円

「国公立ではなく私大を第1希望にしている!」という生徒向けのコースです。英語長文の読み方、数ⅠAの入試レベル問題など、あなたの入試に必要な最大2科目に絞って授業を行います。文系の方は英国社から、理系の方は英数理からそれぞれ履修します。講義中心ではなく演習中心の授業です。


2科目特化

基礎力アップコース

受講コマ数:18コマ

受講料:9,900円

「春休みは毎日朝から夜まで部活があるけど、受験勉強もやっておきたい」という地方私立大学への進学を希望する生徒のためのコースです。最大2科目を集中して学習しましょう。


1科目集中

ニガテ克服コース

受講コマ数:12コマ

受講料:6,600円

「入試には必要だけど、ものすごくニガテ」という科目は後に回すと大変なことに…。早いうちにニガテ科目を復習したい人のためのコースです。入試に必要な1科目に絞って学習しましょう。


ちょこっと体験

コース

受講コマ数:6コマ

受講料:2,200円

慎塾がどんな授業をしているのか、慎塾が自分に合っているのかを知るために、授業を思う存分味わっていただきたいと思い、短期の体験コースをご用意しました。


※上記日程では受講しきれない場合は、1学期授業が始まってから振り替えるか、別時間での受講をご相談ください。


お申し込み・お問い合わせ:

①フリーダイヤルにお電話ください。

 下の電話番号をポチッと押してください。

 フリーダイヤル:

 0120-555-939


②下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

 必要事項を記入し、送信してください。

 コチラからご連絡いたします。

新高2 春期講習

「行ける大学」ではなく、「行きたい大学」に行くために

教室で勉強している高校生

「高校生活1年目はどんな1年でしたか?」

コロナで大変なスタートでしたが、

自力で予習をし、どんどん進めていく経験は

あなたにとって勉強することの概念を

大きく変えるものだったかもしれませんね。

きっと大きな成長を遂げた

1年だったのではないでしょうか。


さて、

学校のペースでのあなたの高校生活の

3分の1は終わろうとしていますね。


では、受験生活はどうでしょうか。


共通テストは高校3年生の1月なので、実は

受験生活の3分の1は2月をもって過ぎてしまっています。


残り3分の2、あなたはいつ受験生になりますか??


受験生の多くが口にする言葉

「もっと早く始めておけば良かった…」

あなたも口にした事があるでしょう。

今あなたは2年後のあなたが

「あの時もっと早く」と思うかもしれない

「あの時」に立っています。

ここでどんな選択をし、

どんな行動を取るかで

1ヶ月後、半年後、1年後の結果が変わります。


「部活があるうちは受験勉強の時間がない…」

「受験勉強をする前に課題をやらないとだから…」

私が今まで高校生を見てきて

部活が終わってからスタートを切って

100%思い通りの結果を得る事ができた生徒は

とても少ないです。


2年生のうち、部活が終わるまで、

それまでに1科目でもいいから

「受験勉強」という意識を持って

どうにか時間をやりくりしてきた生徒が

結果を出します。

課題は課題で時間を決めて、

受験勉強は受験勉強で時間を決めて

どちらかを選ぶのではなく、

両方を得る最大限の努力をした生徒が

結果を出します。


私は2年後のあなたたちに

「行ける大学」ではなく、

「行きたい大学」に行って欲しい。


忙しい、面倒くさい、家でゆっくりしたい…

気持ちはよくわかります!

でも私はみんなと同じ時点で同じものを見て

「うんうん、そうだよね」とは

言いたくありません。

その先にどんな事が待っているかも

知っているから。


だから、あえて、厳しい事を言います。

今から始めないと希望進路は

限りなく難しいかもしれない!


今はまだ見えない未来も、

今からだったら変えられます!

あなたならできる!信じています!

新高2 春期講習の内容

新高2 春期講習

【残席】

新高2:3


6つのコースからお選びください。講習費はすべて税込み価格です。

【春期講習日程】

3/26(水)~4/5(土)(木・日曜日は休校)

※上記日程で都合がつかない方はご相談ください。

【春期講習時間】

午後 ①15:10~16:00 ②16:10~17:00

   ③17:10~18:00

夜  ①18:50~19:40 ②19:50~20:40

   ③20:50~21:40

授業開始前と終了後にホームルームをそれぞれ10分行います。

難関大受験準備

コース

受講コマ数:48コマ

受講料:26,400円

「難関国公立大や難関私立大に行きたい!」と考えている人は、早くから準備を始める必要があります。春休みの期間を活用して、「今までやった内容の入試レベルの問題を解きたい!」「入試レベル長文の読み方を学びたい!」など入試に向けての勉強をスタートし、成績を大幅に伸ばしたいという生徒向けのコースです。最大4科目まで受講可能です。


国公立大準備

基礎力アップコース

受講コマ数:36コマ

受講料:19,800円

「国公立大に行きたい!」という人は、科目数が多いので、学校で終わった科目はどんどん入試科目にレベルに上げていく必要があります。この春休みを活用して、数ⅠAや英語、理科の基礎科目など、共通テストに必要な科目をレベルアップしていきましょう。最大3科目受講可能です。


入試レベル

チャレンジコース

受講コマ数:24コマ

受講料:13,200円

「国公立ではなく私大を第1希望にしている!」という生徒向けのコースです。英語長文の読み方、数ⅠAの入試レベル問題など、あなたの入試に必要な最大2科目に絞って授業を行います。文系の方は英国社から、理系の方は英数理からそれぞれ履修します。講義中心ではなく演習中心の授業です。


数Ⅱ 一学期内容

完全制覇コース

受講コマ数:18コマ

受講料:9,900円

数Ⅱを1学期内容だけに絞って予習をしようという人のためのコースです。『いろいろな式』『図形と方程式』『三角関数』『指数関数と対数関数』から2テーマを予習します!(学校の進度に合わせます。)


1科目集中

ニガテ克服コース

受講コマ数:12コマ

受講料:6,600円

どうしても部活が忙しいという人のためのコースです。1年の復習でも2年一学期の予習でもOK!あなたに必要な内容を1科目に絞って学習しましょう。(科目は相談して決めましょう。)


ちょこっと体験

コース

受講コマ数:6コマ

受講料:2,200円

慎塾がどんな授業をしているのか、慎塾が自分に合っているのかを知るために、授業を思う存分味わっていただきたいと思い、短期の体験コースをご用意しました。


※上記日程では受講しきれない場合は、1学期授業が始まってから振り替えるか、別時間での受講をご相談ください。


お申し込み・お問い合わせ:

①フリーダイヤルにお電話ください。

 下の電話番号をポチッと押してください。

 フリーダイヤル:

 0120-555-939


②下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

 必要事項を記入し、送信してください。

 コチラからご連絡いたします。

新高1 春期講習

春はリードを作る絶好のチャンス

読書をする高校生

中学校卒業おめでとうございます!

いよいよ高校生ですね。


「あー受験が終わった!」

「やっと高校生としてのスタートラインに立てた!」

色々な気持ちがあるでしょうが、

既にあなたには次のステージが用意されています。


それは「大学受験」というステージです。

「え~…やっと高校受験が終わったところなのにもう大学受験の話…」

なんて声が聞こえてきそうです。


しかし、大学受験の勉強は、

高校入試の10倍以上の学習量が必要です。
例えば英単語。

中学生で使っている英単語帳は

1900個くらいしか単語が載っていませんが

大学受験であれば共通テストまでのもので

最低3000個
大学別の二次試験の対策をする場合は

5000個以上必要なのです。


そんな量のものに取り組む未来が

既に分かっているのに

ここで立ち止まっちゃう??


考えてみてください。

あなたの人生のゴールはどこですか??


「高校受験をして入りたい高校に入る事がゴールだよ!!」という人は少ないと思います。

「将来はこんな仕事に就きたい!!」

「あんな人になりたい!!」

高校受験よりも

もっともっと、もっと先の未来に

あなたの人生のゴールがあるはずです。



そう考えたら大学受験だって

数あるゴールの1つ、

むしろ通過点である事が分かると思います。


1回1回の小さなゴールの度に立ち止まって、休んで、

「さ~て、何をしようかな~」

なんてのんびりしていたら、

限りある人生の大事な大事な時間は無駄に過ぎて、

気付いたら目標としていたゴールが

見えなくなっている、

なんて事もあるかもしれません。


だから敢えて言います。
「まずは毎日慎塾に来る習慣を作ろう!」


慎塾の先輩達で大学受験という

次のステージで結果を出す人は
部活があろうが、

課題があろうが、

疲れていようが、

必ず慎塾に来て、短時間でも

大学受験に直結する勉強をする

という習慣がありました。


大事なのは

少しの努力をコツコツ積み上げる事です。
どこの高校に進学したのであれ、

大学受験というステージでは

スタートラインは皆一緒です。
その高校で何を目指して何をするのかは

あなたに委ねられています。

与えてもらったものだけを

受け取っていればよいのは

義務教育までなのです。


自分に与えられた環境で何をするか、

で結果は変わりますが
環境に甘んじているだけでは

何も変わりません。

環境はあなたに何もしてくれません。


目の前にある事の中から

「やりたい事」「できる事」

だけを選ぶのではなく

全てを手にしてやろう!と、

あれもやろう!これもやろう!と

自分を大きくしてください。


それができるようになったら、

あなたの行動できる能力は

どんどん大きくなり、
あなたは必ず3年後

自分の人生のゴールを実現するための

最短ルートに立っています。

新高1 春期講習の内容

新高1 春期講習

【残席】

新高1:2名


6つのコースからお選びください。講習費はすべて税込み価格です。

【春期講習日程】

3/26(水)~4/5(土)(木・日曜日は休校)

※上記日程で都合がつかない方はご相談ください。

【春期講習時間】

午後 ①15:10~16:00 ②16:10~17:00

   ③17:10~18:00

夜  ①18:50~19:40 ②19:50~20:40

   ③20:50~21:40

授業開始前と終了後にホームルームをそれぞれ10分行います。

数学ⅠA 完全制覇

コース

受講コマ数:48コマ

受講料:26,400円

「高校で絶対的な成績を取っていきたい!そのために、この春、数学ⅠAを全部終わらせる!」という強い決意を持った生徒のためのコースです。数ⅠAは進度が速い学校では二学期にすべて終了します。そのため、数学をニガテにする生徒は多いです。比較的時間のあるこの春休みに、数ⅠAを一気に終わらせてしまうことで、この1年、他の生徒が追いつけないくらいの差をつけることができます。


数Ⅰ・高校英文法

予習コース

受講コマ数:36コマ

受講料:19,800円

春期講習のうちに数ⅠAの1学期範囲と高校英文法全範囲を予習し、入学前に突き抜けてしまいたい生徒のためのコースです。今後の学校の授業がすべて復習になります。3年生と同じくらいの時間を勉強に充てるという覚悟をした方のみ申し込んでください。


英数 一学期内容

予習コース

受講コマ数:24コマ

受講料:13,200円

この春、一番オススメの講習です。高校生になって一番最初にぶつかるのは数学の壁です。1学期範囲の数Ⅰを『2次関数』までをすべて終わらせる事で、想像よりはるかに速さで進む学校の授業を分かる状態を保ちながら進めることができます。


数ⅠA 一学期内容

予習コース

受講コマ数:18コマ

受講料:9,900円

新高1の数Ⅰを1学期内容だけに絞って予習をしようという人のためのコースです。『数と式』『2次関数』の2テーマを予習します!(前橋育英高校進学の人は『数と式』『場合の数と確率』の2テーマ)


数Ⅰ 一学期中間テスト

予習コース

受講コマ数:12コマ

受講料:6,600円

「どうしても忙しい。でも、新高1の一学期の準備もしておきたい。」という人のためのコースです。数Ⅰを「数と式」の1テーマ予習します!


ちょこっと体験

コース

受講コマ数:6コマ

受講料:2,200円

慎塾がどんな授業をしているのか、慎塾が自分に合っているのかを知るために、授業を思う存分味わっていただきたいと思い、短期の体験コースをご用意しました。


※上記日程では受講しきれない場合は、1学期授業が始まってから振り替えるか、別時間での受講をご相談ください。


お申し込み・お問い合わせ:

①フリーダイヤルにお電話ください。

 下の電話番号をポチッと押してください。

 フリーダイヤル:

 0120-555-939


②下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

 必要事項を記入し、送信してください。

 コチラからご連絡いたします。

春期講習をお得に受講する方法

新学年スタートイベントを開催します。

お得情報

開校以来、たくさんの方にお通いいただいておりますが、

より多くの方に

慎塾の勉強法や学習マインドを知っていただき、

自分に自信を持っていただきたいと思い、

「新学年スタートイベント」

を開催いたします。


過去9年で105名の受験生全員が国語の偏差値をあげた慎塾流国語読解法を公開します 

『国語現代文の読み方勉強会』

慎塾を思う存分味わってから通塾を決めてください 

『3月〝無料〟授業体験』


参加特典もたくさん用意しました。

当塾の授業体験は1ヶ月と長く、

その生徒に合った塾かどうかを

判断していただくには

充分な期間を設けております。

(小学生は最大8日間、

中学生・高校生は最大12日間

体験できます。)


無理な勧誘等ご迷惑になることは一切いたしません。

まずはお気軽にお問い合わせください。

国語現代文の読み方勉強会


国語 現代文の読み方 勉強会

「国語の勉強の仕方が分からない」「読解問題の読み方が分からない」「国語が全体の足を引っ張っている」そんな悩みを抱えているあなたに朗報です。過去9年間で105名の中3受験生員が国語の偏差値を上げた塾流現代文読解法をお伝えする『国語 現代文の読み方勉強会』を開催します。

《会場》

個別指導型自立学習塾 慎塾

《日時》

① 3/2(日) 10:00~11:30

② 3/8(土) 13:00~14:30

③ 3/9(日) 13:00~14:30

④ 3/15(土) 10:00~11:30

⑤ 3/16(日) 10:00~11:30

⑥ 3/22(土) 13:00~14:30

(①~⑥は同内容です。

ご都合に合わせてお越しください)

《内容》

・説明的文章・文学的文章とは何なのか。

・論説文・小説文の読解法

《対象》

小学生・中学生・高校生とその保護者様

《参加料》

今回だけ無料

《参加者特典》

「現代文完全読解法シート」をプレゼント!

春期講習半額

↓春期講習のご案内はコチラから


お申し込みはお電話で!

個別指導型自立学習塾 慎塾

【フリーダイヤル】

0120-555-939(慎塾 喜田)


勉強会に参加して役に立たないと思ったら迷惑料として 1,000円お支払いいたします。ご遠慮なくお申し出ください。


~参加者のアンケート~

ご覧になりたいアンケートをクリックしてください。

小5生のアンケート

小6生のアンケート

小6生のアンケート

中1生のアンケート

中2生のアンケート

中2生のアンケート

中2生のアンケート

中2生のアンケート

中3生のアンケート

中3生のアンケート

中3生のアンケート

保護者様のアンケート

保護者様のアンケート

保護者様のアンケート

保護者様のアンケート

保護者様のアンケート

保護者様のアンケート

3月〝無料〟授業体験

教室写真②

慎塾がお子様に合うかは

授業を思う存分味わってから決めてください!

『3月〝無料〟授業体験』


※過去に体験授業や講習にご参加された方は7,700円が必要となります。


春期講習を受講する前に
慎塾の授業を体験してみませんか?


開校以来、たくさんの方に

お通いいただいておりますが、

この春期講習のご案内を手にしてくださった

〝あなた〟にも、

慎塾の勉強法や学習マインドを知っていただき、

自分に自信を持っていただくきたいと思い、

「3月無料授業体験」を開催します。


慎塾の授業体験のメリット

≪メリット①≫体験期間が長い!

慎塾の授業体験期間は1ヶ月と長く、その生徒に合った塾かどうかを判断していただくには充分な期間を設けております。(小学生は1ヶ月最大8日、中学生・高校生は1ヶ月最大12日)


≪メリット②≫勧誘は一切なし!

慎塾ではお子様が「慎塾で頑張りたい!」、保護者様も「慎塾で頑張ってほしい!」、そして、慎塾も「この子なら慎塾で頑張れる!」と皆が同じ思いでスタートすることが成績を上げる絶対条件だと考えています。(慎塾の基準は成績ではなく、一生懸命頑張れるかどうかだけです!)ですので、無理な勧誘等ご迷惑になることは一切致しません。体験後、合わないと思ったら、お断りいただくのに遠慮はいりません。お子様の成長のために足る塾かじっくり検討してください。


≪メリット③≫3月〝無料〟授業体験は体験受講料もテキスト代も無料!

3月〝無料〟授業体験期間中は無料授業体験としますので、テキスト代2,200円も無料で体験していただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。


新小5~6 体験授業

※新小4の体験は春期講習からスタートします。

【日程】

3/24(月)までの期間で、最大8日間体験できます。

(木・日曜日は休校)

【授業時間】

17:00~17:50、18:00~18:50

からお選びください。

【授業内容】

≪算数≫

自学年の復習を行います。できるようになるまで、何回も繰り返し演習します。

≪国語≫

初見の文章の読解を行います。誰でも読めるようになる読み方を伝授します。

≪英語≫

映像授業で学習をします。映像授業を受け、単語や基本文のチェックは講師が行います。映像授業なので、全員が同じ進度で進める必要がありません。

英語未経験者はアルファベットから始められます。

英語経験者は中学内容へどんどん進めます。


新中1 体験授業

【日程】

3/24(月)までの期間で、最大12日間体験できます。

(木・日曜日は休校)

【授業時間】

17:25~18:15、18:20~19:10、19:30~20:20

からお選びください。

【授業内容】

中1数学 最初の単元『正負の数』を学習します。速く進む生徒は『文字と式』に入ります。


新中2・3 体験授業

【日程】

3/24(月)までの期間で、最大12日間体験できます。

(木・日曜日は休校。)

【授業時間】

18:20~19:10、19:30~20:20、20:25~21:15、21:20~22:10

からお選びください。

【授業内容】

≪新中2≫

中1内容の復習を行います。5教科対応。できるようになりたい単元を決め、そのための学習方法を決め、大量演習で一気にできるようにしていきます。

≪新中3≫

中1の総復習を始めます。国語は『文法』。数学は『正負の数』『文字式』『方程式』。英語は『be動詞』『一般動詞』から。理科は『植物』から。社会は『地理』から始めます。


新高1~3 体験授業

【日程】

3/24(月)までの期間で、最大12日間体験できます。

(木・日曜日は休校。)

【授業時間】

18:20~19:10、19:30~20:20、20:25~21:15、21:20~22:10

からお選びください。

【授業内容】

«新高1»

一学期の数学Ⅰの予習を行います。

«新高2・3»

受講講座は相談して決めましょう。まずはあなたの状況や希望をお聞かせください。全ての教科対応できます。

ご参加特典

ギフト

ご参加いただいた方に

感謝をこめて…

特典をプレゼントいたします。

「新学年スタートイベント」に参加された方に

特典1

春期講習費受講料 20%割引


3月・4月に入塾された方に

特典2

Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

特典3

転塾支援 入塾費用より10,000円割引

特典4

友達ペア入塾 お二人とも5,000円割引


以上の該当するものを全てプレゼントいたします。

※過去に慎塾の授業に参加したことのある方は、対象外とさせていただきます。

----------------------------------------------------------------------

個別指導型自立学習塾 慎塾

住所:群馬県前橋市西片貝町5丁目23-14関野ビル201

電話番号:027-212-9512

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG